北斎村とは

HOME | 北斎村とは

北斎村にようこそ!

北斎村は訪れる皆様を
元気にするコミュニテイーです。

北斎村にようこそ!

北斎村は訪れる皆様を
元気にするコミュニテイーです。


北斎村の活動の柱

まずはバーチャル北斎村からスタート。
将来は、リアル北斎村の開村を目指します。

現在の活動

人生を豊かにする嗜みの場「寺子屋北斎」づくり

寺子屋北斎のページへ

日本の職人技を次世代へ継承するための啓蒙活動

職人工房のページへ

北斎村オリジナルデザインアイテムの展開

北斎村オリジナルデザインのページへ

北斎桜植樹活動の推進

北斎桜植樹活動のページへ

将来の目標

知恵と技を体感できるリアルな場づくり。

その土地の自然体系を守る。

国内外に開かれた安寧な憩いの場。

自然農の実践の場。

代々受け継がれる生活の知恵を体感できる場。

安全な食のための農と環境づくり。

健康的で安全な食の提供。

スローフード文化の推奨。

食(新鮮野菜・果物)と宿泊サービスの提供。

地元文化に基づいた食物・花を提供。

超高齢化社会における地域ぐるみで行う未病対策。

日常簡単で持続できる簡単な健康チェック。

未病の考え方を学べる拠点づくり。

心と体を整える施術や漢方治療などの提供。

北斎が描く世界は、生きとし生きるものが共生する森羅万象の世界。

北斎村は、北斎の感性を心で感じた仲間たちが集まるコミュニティーです。
北斎村を訪れると、「何だか元気をもらえる!」「新しい発想が生まれる!」「中庸な気持ちで心が静まる!」、そんな感性が自然と湧き上がる村でありたいと願っています。

北斎村の仲間ならではのグレートウェーブを目指して。

北斎は、世界的名声を築き上げたアーティストとしての顔、そして世界に通用する森羅万象に存在する万物のデザインのアーカイブを持ったデザイナーの顔、さらには生きとし生きるものが共存する美しい世界を世に伝える啓蒙者の顔を合わせ持った、日本が世界に誇る偉人です。一人ではなかなか出来ないことも、感性を共にする北斎村の仲間たちがそれぞれの叡智を紡ぐことができれば、不可能が可能になる。そこから生まれる小さな波紋は、やがて北斎のグレートウエーブのような大波になるかもしれません。または小さな美しい水の雫として人々の心を潤してくれるかもしれません。北斎はそんな目に見えない手を差し伸べて、私たちの叡智を緩く束ねてくれるはずです。

理想の姿、それは北斎が描いた人間と自然が共生している日常。

北斎村では、木・火・土・金・水の五行思想など古の人々の知恵を活かし、これからの日本に適した生き方を皆様とご一緒に考えていきたいと思っています。
特に、健康に生きるために大切な食、その基となる農、海と無理なく向き合い、そして何よりも北斎村の仲間たちと、楽しく、元気になる心の時間を大切にしています。訪れし誰しもがココロもカラダも元氣になり、地球と調和した暮らしと出会える場所を目指します。北斎に導かれ、北斎に見守れ、間も無く北斎船は大海に向けて出航します。

“是非、ご一緒にネクストステージ、北斎村へ“

北斎が招いている気がしませんか?

現在はオンラインでの仮想空間ですが、近い将来現実の北斎村を自然豊かな場所での開村を目指して取り組んで参ります。

2024年10月31日
北斎村発起人:新髙コーポレーション株式会社
代表取締役  たかはししん

北斎との関わり

北斎村が現実になるまでには、色々な試行錯誤の歴史がありました。

今回の開村にあたってご尽力をしてくださった方々にこの場を借りて感謝をいたします。

2017年

福島県人気酒造向け数々の北斎ラベル開発開始

2018年

個人所蔵 葛飾北斎作鐘馗の図修復企画

2019年2月

国際北斎学会発足に発起

2019年5月

池坊と国際北斎学会のコラボイベント@日本橋三越 開催協力

 

神奈川県主催国際湘南村フェスティバル北斎関連展示出展

2019年10月

あわ酒協会の富嶽三十六景オリジナルラベルシリーズ開発

 

神奈川県主催神奈川県アートウォーク北斎および箱根寄木細工展示出展

2019年11月

池坊と国際北斎学会のコラボイベント@京都高島屋 開催協力

2019年12月

茅ヶ崎市鶴嶺八幡宮に稀少な日本古来の桜、北斎桜を寄贈
地域活性化活動「世界に咲かせよう、北斎桜」(北斎桜植樹活動)展開開始

2022年12月

フランス アルザスでの北斎展企画・運営協力

2023年11月

京都フランス領事館での北斎シンポジウム開催協力

 

神奈川県主催湘南国際村北斎DX CONFERANCET参加・講演

2024年3月

亀岡市ガレリアにて北斎桜を植樹